さ、今宵は高校生の時にやってたバンドの同窓会だ。
コンテストに出るために、10分のステージのリハーサルを半年間くらいやったりして、オイラは柔道部だったのだが、その思い出よりずっと濃い仲間との再開だ。
昔は、他のメンバーは老け顔で、高校生には見えないようなメンバーだったが、オイラだけが童顔で(25歳くらいまで警察に補導されそうになった!)羨ましかったわけです。
が、この前数人のメンバーに逢ったら、みんなピチピチで、もうすぐ50歳には見えない。
ミュージシャンやってるオイラと大儀見が老けて見える。
ズルい連中だ。
高校生の頃から週末は飲み歩き、今じゃ許されないような若気の至りを散々やりまくった仲間だ。
もうすでにみんなは別の仕事に就いているが、オイラと大儀見が今でもミュージシャンとしてやっている。
ま、オイラの音楽のベースになった時期だ。
盛り上がるだろうな?
オイラの人間形成に重要なバンド活動だったからな。
みんな大学へ進学したけど、オイラはミュージシャンの道を選んだ。
メンバーにも、
そんな非現実な夢を見てどうするんだ?
と言われたが、オイラは必死にプロミュージシャンになる努力をしたわけだ。
ところが、我がバンドには天才がひとりいた。
ヤツは楽しみながら音楽をやっているだけなのに、脅威の才能で周りの先輩ミュージシャンをもビビらせた。
それ以来30年、今だにヤツの才能を意識しながらオイラはミュージシャンをやっている。
持って生まれた才能のベクトルが違うんだろうけど、近くに天才がいたことに感謝もあるし、煙たい部分もある。
それがオイラの運命なんだな。
練習や努力をいくら積んでも届かない領域を持っているヤツは、その先何人か出逢った。
その度に挫けた。
それが今のオイラを形成しているんだな。
オンリーワン!なんて温い曲が流行り、日本中がプライド高く生きるようになっちゃったけど、ナンバーワンを目指すからこそ挫折し、己の道を開拓してこそオンリーワンなんだとオイラは実感している。
ナンバーワン目指す前にオンリーワンなんて言うなよ!男なら。
オイラは、30歳くらいにナンバー2の生き様を目指したんだな。
パーカッションやってもナンバーワンになれない、ドラムでもナンバーワンになれないオイラは、両方をナンバー2でやれるタイプの器用貧乏なミュージシャンになってたわけだ。
そこから見え始めた数々の音楽の妙は、今でも役にたっている。
諦めたんじゃなく、発見したのさ。
一番すごい打楽器奏者になることの視点と、一番になれない悟りを開いた後に見えるものはかなり違っていた。
それを見据えて努力していくうちに、音楽業界内でオイラのポジションが出来てきた感じなんだな。
まだまだ努力します。
が、やはりナンバーワンにはなれないようで。
ドラマーなら、山木さんを筆頭に、小田原、佐野、カースケあたりにはかなわない。
パーカッションなら大儀見だな。
すごい匂いのあるグルーヴが出るんだな、このあたりのミュージシャンは。
オイラにはそんな匂いがあるのだろうか?
オイラが上手いのは、楽器選びとチューニング。
あとは、シンプルな16ビートのドラムに、タンバリンとシェーカーとトライアングルとゆう、一番ポップなパーカッション。
それとティンバレス。
ティンバレスって楽器があって良かった。
オイラを一番自由にしてくれる楽器だ。
これがあるから、オイラはなんとなく胸張ってミュージシャンを続けている。
他の楽器にはまだ、照れがありまして。
さ、今日の同窓会。
オイラや大儀見に他のメンバーから質問がたくさん来るんだろうな?
昔話に花咲かし、この年齢になったからわかってきたことをお互いに交わし、いい夜にしたいな。
ちなみに師匠である、当時のよく利用した楽器屋の店長だった人も参加。
盛り上がらないはずがないな。
スポンサーサイト
ゲンタさんの
そして自分のことをわかっているというか、
たぶんもっとゲンタさんはすごい人なんだけど、
そんな姿勢をミュージシャンとして、
ずっと続けてほしいと思っています。
結局朝3時半
寿限無ってバンドだったんで樹下夢に流れて。
あそこのよくわかんない太鼓で大儀見はすげーグルーヴを作ってた。
はい、かないません。
結局は寿限無を再結成する!ってことでお開きに。
一年後にライブします。
単なるアマチュアのオジサンバンドっす。
おぉっ!!
それは、ぜったいに聴きに行かなくてはっ(^O^)
寿限無(樹下夢との縁を感じますね~!すごい。)再結成!って、いいですね。楽しそう!
10分のステージのリハーサルに半年かぁ。凄い情熱!そんな濃い時間は、忘れられないですね。
その頃とは違っても、今もゲンタさんの音楽への情熱は凄いな!といつも感じています。
魅惑のリズム
サルサには魅力的な楽器がいろいろありますが、ティンパレスが一番好きです。
ゲンタさんのティンパレスがあるから、デラルスが好きなのかもしれません。
そして、デラルスが好きだからサルサが好きなのかもしれません。
ティンパレスがあって良かった、と私も思います。
おかげさまで、とってもhappyです♪
祝☆再結成!
コメントの投稿